私は現在、多くの新規プロジェクトを抱えているが、そのほとんどが何かしらの形で日本に関連したものだ。それらを名付けるのが、ご想像以上に難しい。
問題は、関連のある日本語(と関連するドメイン)のほとんどがクールを装いたい欧米の会社に使われてしまっていることだ。名前の中に「sumo(相撲)」、「dojo(道場)」、「sushi(寿司)」、「ninja(忍者)」といった言葉を使用するサイトは多数あるけれども、そのほとんどが日本に拠点を置いていない。
いっそ、日本ならではの名称ということで、「cowboy(カウボーイ)」「hot dog(ホットドック)」「football(フットボール)」などを製品名にしてブランド化したほうが良いかもしれない。